【Answer-Project】members ◇内村智恵子・・・・・・・アロマヒーリングハウス ゆり~り ◇橋満里美・・・・・・・・・smileflower hanaya* ◇にゃろ~ま・・・・・・・・全ての道は「にゃろ~ま」へ通ず ◇山田哲也・・・・・・・・・青色スケッチ |
◆「自分の趣味やスキルを活かせる場所が欲しい」 ◆「刺激を与えあって、成長できる仲間が欲しい」 ◆「起業したいけど一人では不安だ」・・・ 一人では難しい事も、仲間が集まれば解決できます。 あなたのスキルや経験を埋もれたままにしておくのは「もったいない」。 !!仲間と一緒に、あなたのやる気をカタチにしよう!! そこで【Answer-Project】は、これから様々な企画を提案していきます。 乞うご期待! ※第1回アンプロミーティング開催決定しました。◇詳細はコチラ |
2011年05月17日
具体的な運営方法
こんにちは
プロジェクトメンバーの山田です。
他のメンバーのブログを読んでいただけたでしょうか?
色々な提案をしてくれるメンバーで心強いです。
さて、
私は、具体的にどんな方法で店舗を運営して行くのか?を書こうと思います。
今回のプロジェクトで活用する方法は「企業組合」という方法です。
初めて聞かれた方がほとんどだと思います。
この企業組合は
「個人事業者、勤労者、主婦、学生などの個人の方々が組合員となって資本と労働を持ち寄って、働く場を創造するため」の組織です。
個人それぞれの持っているアイデア、技能、技術、経験を持ち寄って
一つの会社(と同じように)として事業をすることができます。
また、一人では出来ない、思いつかないことも
色々なアイデア、技能、技術、経験を持っている人が集まることで
思いもよらない事業をすることが可能です。
この企業組合の組合員は、誰でも参加できます。
学歴、性別、年齢は関係ありません。
この企業組合で店舗を運営していきます。
この組織を利用しないで、個人が集まって運営する方法もあるのですが
きっちりとした組織・決まり事を作っておかないと
「一部の人の意見しか通らない」
「規則が無いために、馴れ合いの運営になってしまう」
「お金の管理がうまくいかない」
など、せっかくのアイデアが活かされません。
企業組合を作る時の条件などがありますが
詳しい事は「アンプロミーティング」でお伝えします。

第1回目の「アンプロミーティング」の開催日
◇日時 平成23年5月25日(水)
◇時間 昼間の部 10:00~ 夜間の部 19:00~
◇定員 各10名(場所の関係で、今回は定員を設けさせていただきます)
◇申し込み期限 5月23日まで
◇参加料 無料
◇場所 小林中央公民館
大きな地図で見る
◇申し込み方法
ブログ画面の左上「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。
その際に
・お名前(ニックネームでも可)
・持っている資格、経験、技術(ハンドメイドなど)
・連絡先 (電話、メールアドレスなど)
・昼間の部、夜間の部どちらかを選んで下さい。
を書いて送って下さい。
プロジェクトメンバーの山田です。
他のメンバーのブログを読んでいただけたでしょうか?
色々な提案をしてくれるメンバーで心強いです。
さて、
私は、具体的にどんな方法で店舗を運営して行くのか?を書こうと思います。
今回のプロジェクトで活用する方法は「企業組合」という方法です。
初めて聞かれた方がほとんどだと思います。
この企業組合は
「個人事業者、勤労者、主婦、学生などの個人の方々が組合員となって資本と労働を持ち寄って、働く場を創造するため」の組織です。
個人それぞれの持っているアイデア、技能、技術、経験を持ち寄って
一つの会社(と同じように)として事業をすることができます。
また、一人では出来ない、思いつかないことも
色々なアイデア、技能、技術、経験を持っている人が集まることで
思いもよらない事業をすることが可能です。
この企業組合の組合員は、誰でも参加できます。
学歴、性別、年齢は関係ありません。
この企業組合で店舗を運営していきます。
この組織を利用しないで、個人が集まって運営する方法もあるのですが
きっちりとした組織・決まり事を作っておかないと
「一部の人の意見しか通らない」
「規則が無いために、馴れ合いの運営になってしまう」
「お金の管理がうまくいかない」
など、せっかくのアイデアが活かされません。
企業組合を作る時の条件などがありますが
詳しい事は「アンプロミーティング」でお伝えします。

第1回目の「アンプロミーティング」の開催日
◇日時 平成23年5月25日(水)
◇時間 昼間の部 10:00~ 夜間の部 19:00~
◇定員 各10名(場所の関係で、今回は定員を設けさせていただきます)
◇申し込み期限 5月23日まで
◇参加料 無料
◇場所 小林中央公民館
大きな地図で見る
◇申し込み方法
ブログ画面の左上「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。
その際に
・お名前(ニックネームでも可)
・持っている資格、経験、技術(ハンドメイドなど)
・連絡先 (電話、メールアドレスなど)
・昼間の部、夜間の部どちらかを選んで下さい。
を書いて送って下さい。
Posted by meri-mero at 14:10│Comments(0)
│project